「京王帝都電車回顧」に関連して
« 京王帝都電車回顧に刺激されて・・・ | トップページ | 50年前の今日 »
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- シニアの運転会(2023.12.09)
- 80アクセス到達記念(2023.11.15)
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 磯子まつり公開運転(2023.10.04)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
« 京王帝都電車回顧に刺激されて・・・ | トップページ | 50年前の今日 »
« 京王帝都電車回顧に刺激されて・・・ | トップページ | 50年前の今日 »
井の頭線の編成は3Mのような例外を除き、電動車のうちの1両は大出力の1800形(1804以降)か1900形を入れるようにしているという話を聞いています。もちろん例外はありで、京王帝都電車回顧にも大出力車を含まない3M1T編成の写真があります。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年3月23日 (土) 10時03分
モハメイドペーパー さま
模型は鉄道ピクトリアルアーカイブシリーズで確認しているので実存した編成なのですが、ヘッドライトの状態が確認できなかっただけです。
投稿: OER3001 | 2019年3月23日 (土) 10時46分