玉電150形走る
« 玉電全盛期 | トップページ | グランシップトレインフェスタ2019 »
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- シニアの運転会(2023.12.09)
- 80アクセス到達記念(2023.11.15)
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 磯子まつり公開運転(2023.10.04)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
« 玉電全盛期 | トップページ | グランシップトレインフェスタ2019 »
« 玉電全盛期 | トップページ | グランシップトレインフェスタ2019 »
併用軌道、専用軌道、三差路とコンパクトにまとめたジオラマ楽しみにしています
投稿: ぬか屋 | 2019年5月 8日 (水) 20時11分
思い立ったがなんとやら、誰も止めませんので存分に。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年5月 8日 (水) 20時16分
どなたかに外注したら?
投稿: ぼっちぼち | 2019年5月 8日 (水) 20時57分
ぬか屋さま
モハメイドペーパーさま
ぼっちぼちさま
そんな、みなさまご期待されて居られるようで困っちゃいます。
投稿: OER3001 | 2019年5月 8日 (水) 22時58分
はじめまして、初投稿させていただきます。OER3001氏は小学生の頃の憧れのモデラーさんで、玉電80の記事は小5の時に拝見いたました。
この夏のjamにて同ブースで、私もモジュールで参加させていただきます、稚拙な出来ですが玉電イメージです。乗り入れて頂くのをいまから楽しみにしております。
投稿: チャッピー | 2019年5月 9日 (木) 15時18分
チャッピー さま
ご投稿ありがとうございます。
小生の玉電80形のTMSをご覧頂いていたとは驚きました。ありがとうございます。
JAMでご一緒できるとはまた驚きです。
ワンワンさまとのご縁からですが、何卒よろしくお願いいたします。
投稿: OER3001 | 2019年5月 9日 (木) 17時37分