« 平成最後の完成 | トップページ | 玉電全盛期 »

2019年5月 3日 (金)

令和最初の完成

令和に改元されて最初の完成は、東急多摩川線デハ150形の2両です。 印象深く残る想い出の「玉電」、一番気に入っていたツートーンカラーの時代にしました。

長い「在庫」期間を経て、大作の合間に取り組んでみたアマミヤのキットですが、結構苦労してしまいました。 なにせピッタリ組み立てるのが難しい製品でしたから。 不満足な部分が残りますが、先ずは完成としました。

20190502_0001_20

オデコの方向幕、渋谷と二子玉川園は白地の黒文字ですが、下高井戸は赤地に白文字でした。 これは分岐点・三軒茶屋の信号所から、ポイント切り替えを間違えないように配慮したものと聞きました。 電車の行先を確認してポイント操作なんて、今から思えば長閑な時代でした。

20190502_0005_20

そんな「玉電」でも、乗客増に対応するため2両連結が増えて行きましたが、「連結2人のり」という表示を掲げて、1両目は運転士、2両目は車掌が1か所の扉で運賃収受、他の扉は降り口専用としていました。 古い写真を参考に作成した側面表示には「20円均一」とあります。

20190502_0007_20

連結部に乗務員は居ませんから、ここからは乗車できません。 「出口」の表示を掲示しています。

20190502_0008_20

使用した塗料は日光モデル製、東急グリーンとクリーム色2号としましたが、印象は掴めたかと思います。 動力はだるまやのパワートラックを使用、唸りを上げてスロー走行、軽やかにとは行かない重苦しい走りをしてくれます。 前照灯にはチップLEDを仕組んだので、近日の運転会では令和を明るく照らして走らせたく思っています。

 

« 平成最後の完成 | トップページ | 玉電全盛期 »

鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事

コメント

 我が家のモニターで見る限り、色調はほぼ文句なしですね。私の60形もこれにするかな。ところで、使った塗料、余っていませんか。

モハメイドペーパーさま
塗料、お裾分けしますよ。

下り列車の方向幕の地の「赤と白」納得です。

ぬか屋 さま
夜はマーカーライト(青)でした。「マーカーライト」って文字通り「マークのライト」の意味だということ、玉電で勉強しました。分岐点で右へ曲がる(下高井戸行)は右のマーカーライト点灯、直進の二子玉川園行は左のマーカーライト点灯でしたから。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平成最後の完成 | トップページ | 玉電全盛期 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他社線ご案内

無料ブログはココログ