京王高尾線へ
秋晴れの平日、幸運にも仕事で京王高尾線に乗ることに。 序でに久しぶりに終点まで行くことにしました。 このトンネル(第2高尾隧道)を抜ければ終点の高尾山口。
ここから先には路線延長できない終端です。
島式プラットホームには上屋が半分程度しか無く、高尾の空気が感じられます。
近年「木」をテーマに駅がリニューアルされています。 柱周りのベンチはご覧の通り。
天井の照明器具も行燈風です。
電照式駅名票も木目ベースに仕上げられています。
このプラットホームの新宿方先端から、トラス橋を越えて進入する電車を撮るのが魅力なのです。
タテ位置の方が迫力あるでしょうか。
実はこの写真撮ったあと、何と運転士さんから「電車の写真撮って頂いてありがとうございます」と言葉をかけられました。 同時に京王が作成して子供に配るようなカード数枚も、「これ差し上げます」と言ってくださりました。
鉄道撮影していてその社員から「ありがとう」と言われた経験は今までありません。 京王社員のホスピタリティに驚愕するとともに、感謝します。 京王が好きになります。 2600系製作して良かったなぁと。
最近のコメント