秋晴れにすること
« シニアの運転会に叡電登場 | トップページ | 100万人のハンドスプレー »
「鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事
- 故・Y.T氏撮影に寄せて(2023.03.06)
- 今年の増備第一号(2023.02.20)
- 本年最初の竣功(?)車両(2023.02.04)
- パンタ配管完了(2023.01.17)
- 再塗装(涙)(2023.01.15)
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- 久しぶりの新京成(2023.02.06)
- 東武ロマンスカー(2023.01.19)
- 富士山麓電氣鐡道 日帰りツアー(2022.12.01)
- 二十歳の頃(2022.10.17)
- 秩父へ(2022.09.11)
確かに塗装に最適な1日でした。青と黄色、やはり小田急といったらこの色だなぁ。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年10月 9日 (水) 20時47分
モハメイドペーパー さま
仰る通り、小生にとってもやっぱりこの色です。
投稿: OER3001 | 2019年10月 9日 (水) 23時11分
完璧にベランダを養生して色は飛ばなくてもこれだけ塗れば臭気で
クレーム来ないといいですね。
投稿: ぬか屋 | 2019年10月10日 (木) 20時38分
ぬか屋さま
今回は小田急4両のブルーだけです。この後の屋根上は、京王と合わせて7両塗ろうと思っていますが、未だ臭気苦情は有りませぬ。
投稿: OER3001 | 2019年10月10日 (木) 23時25分