« 京王帝都2600系試運転 | トップページ | 可動式渡り板 »

2019年10月31日 (木)

京王高尾線へ

秋晴れの平日、幸運にも仕事で京王高尾線に乗ることに。 序でに久しぶりに終点まで行くことにしました。 このトンネル(第2高尾隧道)を抜ければ終点の高尾山口。

20191030_0002_15

ここから先には路線延長できない終端です。

20191030_0005_15

島式プラットホームには上屋が半分程度しか無く、高尾の空気が感じられます。

20191030_0008_15

近年「木」をテーマに駅がリニューアルされています。 柱周りのベンチはご覧の通り。

20191030_0010_15

天井の照明器具も行燈風です。

20191030_0011_15

電照式駅名票も木目ベースに仕上げられています。

20191030_0017_15

このプラットホームの新宿方先端から、トラス橋を越えて進入する電車を撮るのが魅力なのです。

20191030_0016_15

タテ位置の方が迫力あるでしょうか。

20191030_0019_15

実はこの写真撮ったあと、何と運転士さんから「電車の写真撮って頂いてありがとうございます」と言葉をかけられました。 同時に京王が作成して子供に配るようなカード数枚も、「これ差し上げます」と言ってくださりました。

鉄道撮影していてその社員から「ありがとう」と言われた経験は今までありません。 京王社員のホスピタリティに驚愕するとともに、感謝します。 京王が好きになります。 2600系製作して良かったなぁと。

 

 

 

« 京王帝都2600系試運転 | トップページ | 可動式渡り板 »

鉄道(大手民鉄)」カテゴリの記事

コメント

 高尾線も開業してから半世紀以上になるんですね。開業当初は特急ですら平日は2連でした。

モハメイドペーパー さま
高尾線開業は1967年10月1日でしたから52年経過しましたね。
先般の台風19号の豪雨で、高尾線山側の案内川もだいぶ増水した爪痕が確認できました。

高尾線には乗車したことはありませんが、開通記念切符は所有しています。絵柄は5000系と高尾山のケーブルカーが描かれていましたね。
同じ絵柄で、ケーブルカーの切符までついたものもありました。

八千代運転所 さま
なんと、まだ未乗車だったとはいけません。 今の季節、休日運行の京王ライナー新5000系で訪ねてください。

遂に小田急電鉄から京王帝都電鉄に宗旨替えですか?

ぬか屋さま
あ、はははは・・・、もとより北に京王線、南に小田急線と言う地で育ったものですから。
決して宗旨替えなどはありません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京王帝都2600系試運転 | トップページ | 可動式渡り板 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

他社線ご案内

無料ブログはココログ