鉄道模型関東合同運転会にて(2)
企画テーマ「ヨンサントウの頃」に合わせて持ち込んだ車両、第2弾は小田急2600形NHE車。 1967(昭和42)年11月の小田急百貨店全館完成を記念してに登場した特別塗装の「お買いもの電車」、当初は5連でしたが翌年サハ2650形を新造、増結して6連となった姿を、谷川製真鍮キットを組んだものです。
前照灯は実車通りの片側点灯。 こちらは新宿方、通常は左側を点灯させていることが多かったです。
新造サハ増結は小田原方先頭車の次位に。 標識灯は通過表示/尾灯両用なのでレンズは透明(白)、模型では透明レンズの奥に赤色LEDを収めています。
この編成はテーマ展示コーナーに並べていましたが、二日目(14日)の昼前に展示コーナーからレイアウトに移動させて走らせました。
« 鉄道模型関東合同運転会にて(1) | トップページ | 鉄道模型関東合同運転会にて(3) »
コメント