日立製作所製
我が家には、OER3001氏が誕生した年でも ある 「日立製作所・昭和25年」のプレートが大切に保管されています。
京王帝都電鉄デハ2605に付けられていたものです。 なんでも日立製作所が初めて製造した私鉄車両だったということは後に知ったことで、大変意義のあるものでした。
そんな事情から製作したのが、先に完成した模型でした。
先般、某所ジオラマで試走させたところですが、我が家でもエンドレスを敷いた機会に走らせてみました。
3両編成は狭いエンドレスでも苦痛に感じることなく楽しめます。 3Dプリントの台車、IMON製両軸モータ1527D15-12-27とWB27.5MPギアによる走行は、 小さなエンドレスでは充分に楽しめるものでした。
« 試運転 | トップページ | 台風19号の爪痕 »
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- 十年ひと昔(2024.09.19)
- 作業開始:井の頭3000系-4(2024.09.17)
- 作業開始:井の頭3000系-3(2024.07.31)
- 作業開始:井の頭3000系-2(2024.07.29)
- 作業開始:井の頭3000系-1(2024.07.27)
コメント
« 試運転 | トップページ | 台風19号の爪痕 »
日立製作所の銘板の1/80のレプリカを作って模型に貼付したら、もっと愛着がわくかもしれませんね。現在のレーザ測定システムと3DCADと3Dプリンタがあればできるような気がするのですが。
投稿: ぼっちぼち | 2019年11月14日 (木) 08時56分
ぼっちぼち さま
そうですね、是非やってみてくださりませんか。
投稿: OER3001 | 2019年11月14日 (木) 09時32分
小生も入社年の製造銘板だけは大切に保管しておりますが誕生年は有りません。
誕生年の銘板末永く大切にして下さい。
取付螺子、ナベ小ネジから皿小ネジに交換した方が
目立たなくなりますよ。
投稿: ぬか屋 | 2019年11月14日 (木) 09時43分
ぬか屋 さま
取付螺子ですが、プレートは皿モミしてありませんし、当時は確か丸頭のマイナス螺子だったと記憶しています。
HCで買って来たネジがピカピカなので目立つのでしょうね。
投稿: OER3001 | 2019年11月14日 (木) 10時40分