« 今日の一枚 No.4 | トップページ | 今日の一枚 No.6 »

2020年4月15日 (水)

今日の一枚 No.5

新型コロナウイルス感染防止のために外出自粛が続きますが、少しはパッと明るいネタを。

42年前、1978(昭和53)年の今日、4月15日はサクラが満開でした。 地球温暖化はサクラの開花も早めています。

2

5000形の6両編成車(5200)の増備が開始された時代で、ABFM車や2400形HE車も元気、特急車は3100形NSEと3000形SSEが活躍していました。

ここ玉川学園付近も線路近くまで寄ることができ、学園のサクラとの見事なコラボレーションを収めることができたのですが・・・。

今では立派な防護柵が設置され、学園構内の橋もコンクリートの立派なものに代り、サクラは老木化で勢いが失せてしまいました。 上り「あしがら」のSSEがすれ違うのは2851を先頭にした2600形NHEのトップナンバー編成でした。

 

« 今日の一枚 No.4 | トップページ | 今日の一枚 No.6 »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

今日の一枚」カテゴリの記事

コメント

 大学への通学で毎日のようにここを通過していたのですが、桜の時期はまだ休み中だったから、沿線の桜はほとんど記憶にありません。青と黄色の電車が現役の頃に撮っておきたかった。

モハメイドペーパー さま
通学が目的だったか、電車に乗るのが目的だったかは伺いませんが(笑)、青と黄色の電車が現役の頃はカラーフィルムが高かったですからね。モノクロじゃ意味ないし・・・。

すばらしい!ベストタイミング。
昔はよかったですね。結構、線路際まで寄って撮影しても黙認してくれましたから。

ぼっちぼち さま
ありがとうございます。この撮影場所、間違っても鉄道用地内ではありませんからね。玉川学園用地だったと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の一枚 No.4 | トップページ | 今日の一枚 No.6 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ