今日の一枚 No.23
« 今日の一枚 No.22 | トップページ | 今日の一枚 No.24 »
「鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事
- 上毛電気鉄道日帰りツアー(2023.11.19)
- 阪急に乗って(2023.09.24)
- 「ひかり」は西へ(2023.09.22)
- 酷暑の中暑い所へ(2023.08.11)
- 土用丑の日の前に(2023.07.28)
「今日の一枚」カテゴリの記事
- 今日の一枚 No.151(2022.12.29)
- 今日の一枚 No.150(2022.12.23)
- 今日の一枚 No.149(2022.12.21)
- 今日の一枚 No.148(2022.11.03)
- 今日の一枚 No.147(2022.10.27)
新潟交通の小田急は私も撮影しました。アイボリーの2220は残念ながら動いていませんでした。
投稿: Cedar | 2020年5月12日 (火) 09時15分
Cedar さま
いつもご覧頂きありがとうございます。 そうですか、Cedarさまもご訪問されていらしたとは。県庁前まで行っていた時は、併用軌道が魅力的でしたね。
投稿: OER3001 | 2020年5月12日 (火) 10時35分
私もほぼ同じ頃に訪問しています。車庫で2220の台車を写しているけど、併用軌道は乗って通過しただけ。目的は新潟色の70系だったのです。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年5月12日 (火) 10時47分
モハメイドペーパー さま
いつもご覧頂き、コメントをありがとうございます。 2229-2230は1984年の譲渡なので、この当時は未入線でしたよ。モハメイドペーパーさまが訪れたのは10年以上後のことだったかと思います。
投稿: OER3001 | 2020年5月12日 (火) 16時04分
そうか、台車を撮ったのは2度目に仕事で行った時でした。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年5月12日 (火) 17時05分
クハ48号、東関屋の留置線で1969年東関屋の車庫で収めております。
側出入口が改造されたりしていたので小田急からの譲渡車両
とわ知りませんでした。
投稿: ぬか屋 | 2020年5月12日 (火) 18時58分
モハメイドペーパー さま
記憶が整理できてよかったですね。
ぬか屋 さま
おや、ご存じなかったとは。 因みに越後交通にも車体が譲渡されていますよ。主電動機は4000形に使われました。
投稿: OER3001 | 2020年5月12日 (火) 22時24分