« 運転台 | トップページ | 今日の一枚 No.39 »

2020年6月11日 (木)

都心へ買い物に・・・

出掛けざるを得ない状態になって、有要至急の外出となりました。

登戸を発車した上り快速急行は軽やかに加速して多摩川を渡り、和泉多摩川、狛江を通過、だったのですが・・・、制動がかかり、喜多見で停車してしまいました。 玉川学園前駅~町田駅間で架線に支障物とかで、新百合ヶ丘~町田間で運転見合わせと。 影響を受けつつ、13分遅れで新宿に到着。 乗って来た急行含め、折り返し急行の行先は全て向ケ丘遊園、なんか見事です。

20200610_0004_15

因みに地下ホームからの各駅停車は新百合ヶ丘まで運転するようです。

20200610_0006_15

特急は全て運転取りやめ。 成城学園前で、乗客を降ろして室内灯を消したGSEが停車していたけれど、その後に出る筈だったEXEは斯様な状況でした。

20200610_0005_15

で、本来の目的はこれでした。 僅かこれだけですが、高度コードの買い物、外径φ0.7の耐熱電子ワイヤーでした。 赤がどうしても欲しく、一緒に黒も買って来ました。

20200610_0027_15

買い物の後は、メトロフリーきっぷを最大限利用して築地で下車、ちょっと話題の現場を見て来ました。 ここ、興和日東ビルです

20200610_0009_15

入口向こうに2人たむろしていますが、他には誰も居ないので、入り口に入ってみました。 ノーセキュリティで出入り自由です。

20200610_0007_15

2階が話題の現場です。 一般社団法人サービスデザイン推進協議会!

20200610_0008_15

階段を上がってみようとしたのですが・・・、何人かの声が聞こえたので止めて、これに乗りました。

20200610_0010_15

2駅乗って下車。 老舗の工事現場の状況を確認します。 地上12階/地下1階のビルは2021年9月末日完工予定だそうです。

20200610_0012_15

勿論工事現場確認の後は仮店舗を視察、特に買うものはありませんでした。 

そして帰途に就くのですが、小田急のダイヤはまだ特急は運休。 こんな状況下、思わず飛び乗ったのは斯様な床面の真新しい車両。

20200610_0015_15

運転室は広々しています。 室内から見るフロントウインドウはJR・E233と同じような感じですが、運転台がE233より低いのか、前方が見やすいところがイイ。

20200610_0016_15

新百合ヶ丘で降りて1枚。

20200610_0017_15

走り去るバックも1枚。 このテールライト、なかなか良いと思いますが、どうやって模型化するか悩むところです。

20200610_0018_15

ということで、梅雨入り前の良い天気の下、都心への買い物と小散歩を楽しめました。 

 

 

« 運転台 | トップページ | 今日の一枚 No.39 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

コメント

米国UL1571規格ののテフロンワイヤーですね。単線より撚り線の方が加工しやすいですね。
新5000系に乗車ですか、うらやましです。フレキシブルなLEDアレイがあれば列車種別/テールライトが実現できそうですが。市販されているのかな?

 耐熱ワイヤーって、どこが耐熱なんでしょうか。被覆がテフロン? 聞くは一時の恥なんで。

UL1571ですと被覆が300~380℃までとけません。被覆はテフロンでなくても電子線処理したポリエチレンでも良いようです。鉛フリーはんだは融点が高いので、鉛フリーはんだでもとけません。

ぼっちぼち さま
フォロー頂きありがとうございます。 ご解説の通りです。
ハンダ付けしていて被覆が溶けることが無いので便利です。
ところで、LEDアレイなるもの、現状では適合するサイズのものは無いと思います。

モハメイドペーパー さま
ぼっちぼっちさまのフォローのとおりでございます。
線の外径は何種類もありますので、使い分けても良いかと。一度試されては如何でしょう。

耐熱ワイヤー、初めて聞きました。販売は秋葉原ですか?。電子部品で購入したいものがあるのですが、なにしろ江戸川という関所があるので・・・。


 よくわかりました。世の中進んでますね。

赤、黒2種類有れば牽きまわした時、線番を間違わずにすみますね。

OER新5000、あの不細工な3000とは大違いにかっこいいですね、せっせと増やして3000を廃車にしてほしい。小田急はこうでなくちゃいけません。
テールライトについて考察されてましたがさっそく模型化ですか?

八千代運転所 さま
耐熱ワイヤーなるものは、例の千石電子(地階)にあります。線径も多種あるので見比べてみると良いですよ。

ぬか屋 さま
そうなのです。ホントは赤は目立つので避けていたのですが、背に腹変えられなくなりました。

Cedar さま
せっせと増やして・・・ですが、残念ながら3000より1000のワイドドア車が候補のようですよ。1000も足回り更新したものや、8000リニューアル車などは長寿のようです。

おはようございます。銀座のあの有名なT堂ですよね。もう建物自体が解体されたのですか。現在の仮店舗は、余り部品も置いておらず、最近はすっかりご無沙汰です。部品も、やたらと凝ったロストパーツは数多発売されているのですが、ブレーキシュー等の基本的な物は全くありません。自作する人が殆どいない、と言うことの証でしょうか。

きぬやまスカンク さま
そもそも銀座と言う街でパーツを入手しようなどと思っていること自体が間違い。銀座は人様がお作りになったブランド品やぶっちく(ブティック)の街であって、ユザワヤのようなパーツ屋もありませんから(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 運転台 | トップページ | 今日の一枚 No.39 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他社線ご案内

無料ブログはココログ