今日の一枚 No.67
« 大阪も今は・・・ | トップページ | 今日の一枚 No.68 »
「鉄道」カテゴリの記事
- J.Wally Higginsさんの写真展(2025.03.09)
- 驚愕の“新宿”(2025.02.21)
- しばうら鉄道工学ギャラリー(2025.01.29)
- 神戸・川崎車輛(2024.06.27)
- 京都鉄道博物館へ(プロローグ)(2024.04.12)
「今日の一枚」カテゴリの記事
- 今日の一枚 No.151(2022.12.29)
- 今日の一枚 No.150(2022.12.23)
- 今日の一枚 No.149(2022.12.21)
- 今日の一枚 No.148(2022.11.03)
- 今日の一枚 No.147(2022.10.27)
ここは確か閉園してしまったのですね。同規模の蒸気鉄道があるのは愛知こどもの国だけかな。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年8月 1日 (土) 13時59分
モハメイドペーパー さま
はい、例の社会保険庁のグリーンピアですから、他のグリーンピアと共に一斉に売却されました。
現在はスカイピア二本松となっていますが、鉄道は残念ながら休止されています。
投稿: OER3001 | 2020年8月 1日 (土) 16時35分
福島県の「やながわ希望の森公園」で走っていますよね。距離は短いけど。今年もコロナ禍にまけず、7/2から走り始めているようです。
投稿: ぼっちぼち | 2020年8月 1日 (土) 17時47分
グリーンピア二本松の「あだたら」懐かしいですね~。たしか最後の時、模型運転会の宿泊付で清掃と撮影会をしましたね。
投稿: 八千代運転所 | 2020年8月 1日 (土) 18時32分
ぼっちぼち さま
残念ながら「やながわ希望の森公園」には行ったことはありませんが、グリーンピア二本松の方が路線は長かったようです。
八千代運転所 さま
運転会も楽しかったし、最終日に向けて、綺麗に化粧直ししたこと、良い思い出ですね。
投稿: OER3001 | 2020年8月 1日 (土) 21時08分
うーん、懐かしいです。皆様と一緒にロコを磨いたことも良い思い出です。現在はスカイピアと名称を変え、ホテルは地元の二本松市の老人ホームになり、遊園地の施設の一部は利用可能ですが、「あだたら号」は機関車は庫の中に入れられて綺麗な状態で保存されています。一方、客車は線路上で雨晒しで、かなり酷い有様です。
投稿: きぬやまスカンク | 2020年8月 2日 (日) 10時51分
きぬやまスカンク さま
その節は大変お世話になりました。
立派な施設だけに、何とか復帰して欲しいですね。
投稿: OER3001 | 2020年8月 2日 (日) 14時08分