今日の一枚 No,63
« 祝・箱根登山鉄道運転再開 | トップページ | 今日の一枚 No.64 »
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- VSEに遭遇(2023.12.07)
- VSE 再び惜別乗車(2023.12.05)
- 小田急酒匂川橋梁へ(2023.11.29)
- 西武国分寺線(2023.11.27)
- 南新宿の思い出(2023.11.23)
「今日の一枚」カテゴリの記事
- 今日の一枚 No.151(2022.12.29)
- 今日の一枚 No.150(2022.12.23)
- 今日の一枚 No.149(2022.12.21)
- 今日の一枚 No.148(2022.11.03)
- 今日の一枚 No.147(2022.10.27)
「鉄道(台車)」カテゴリの記事
- 今日の一枚 No.65(2020.07.27)
- 今日の一枚 No.66(2020.07.28)
- 今日の一枚 No.64(2020.07.25)
- 今日の一枚 No,63(2020.07.24)
- 今日の一枚 No.62(2020.07.21)
模型(16番)でアルストム台車といったら、長らくカツミのFS307の独壇場でした。小田急ファンはこれを使うしかなかったけど、よく見ればフレームの形状も異なるし、かといって簡単に自作はできず、悩ましい存在でした。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年7月24日 (金) 14時59分
モハメイドペーパー さま
高校~大学時代のお小遣いに不自由していた時、FS307はなんだかんだで結局18両分を買い溜めました。 2200形、2220形、2320形、2400形に使いましたが、今では日光モデルFS308もあって恵まれています。
投稿: OER3001 | 2020年7月24日 (金) 16時17分