« 今日の一枚 No.72 | トップページ | ロマンスカー集合! »

2020年8月18日 (火)

東横線で

8月14日のCedarさまのブログでは、私鉄ターミナルについて触れて居られましたが、所用があってこれに乗ることにしたのですが・・・

19780102_050715__15

時代は既に地下深くへ。 しかもターミナルではなく、単なる中間の駅。 左側は東京メトロ副都心線。 駅名票のラインカラーが渋谷を境に変わっています。 東横線はピンク?

20200816_0007_15

そこにやって来たのは運良く東急の車両、しかも青ガエルと同じ5000系、でも4001の車号。

20200816_0008_15

この特急に乗って着いた先は横浜、ここから先は他社線であるみなとみらい線。

あれっ、東横線のラインカラーはピンクではなかったの? 赤になっていますよね。

20200816_0009_15

大東急が再編されて、大ではない東急になって、ターミナルも失った東横線。 渋谷の改札を入る時のウキウキ気分も、横浜に就いた時のYOKOHAMA気分も、どこかに行ってしまった東横線。 何か寂しく思うのはOER3001氏だけでしょうか。

久しぶりに友人たちとのビールを楽しんだ後は、ターミナルらしい相鉄経由で帰れば何と、やって来たのは最新の5000形。 良く見れば対岸の下りホームにも5000形。

20200816_0011_15

この駅も、近いうちにホームドアが設置されて写真撮りにくくなるのでしょうね。

どこかの鉄道では、ホームでの撮影を禁止にすることを考えているという噂を耳にしました。 そんなことには絶対になってはいけません。 

« 今日の一枚 No.72 | トップページ | ロマンスカー集合! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

横浜でご友人とビール!いいなあそういう日常が!
東横線の昔の渋谷駅、ターミナルらしくて好きでした、狭いながらも各線との乗り換えも便利だし、東急百貨店のレトロな階段なども好きでしたが~東急百貨店ビルももうじき姿消します・・・

Cedar さま
鉄道での旅立ちって、クロード・モネが描いたサン・ラザール駅のように、やっぱり頭端式がイイですよね。 しかし利便性向上とかで拡大した相互直通運転のお陰で、どんどん消えてしまいまったことは残念です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の一枚 No.72 | トップページ | ロマンスカー集合! »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

他社線ご案内

無料ブログはココログ