1キロポスト
そう言えば、東海道線100キロポストで撮った画像がありました。https://vse50001.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-ffe594.html
今回は1キロポストを。
新宿から32.3㎞の相模大野で分岐する小田急江ノ島線の1キロポスト地点は、東林間駅手前500mにあります。
付近には踏切があり、「相模大野2号」と表示されています。
が、「相模大野2号」という踏切は2カ所ありますのでお間違い無く。 小田原線にも同じ「相模大野2号」という踏切が、大野工場先にあるのです。
踏切名称は、その前に路線名があるので混乱しないのでしょうね。
« 今日の一枚 No.78 | トップページ | 今日の一枚 No.79 »
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- ホームドア設置工事中(2021.01.21)
- 想い出の光景:15(2021.01.06)
- 想い出の光景:14(2020.12.29)
- 想い出の光景:13(2020.12.27)
こりゃまた、近場の話題をありがとうございます。この踏切は東林間のスーパーに通う道です。近くの「オールドヒッコリー」のピザはおいしいですよ。
投稿: ぼっちぼち | 2020年9月 8日 (火) 09時40分
このあたりは江ノ島線で一番遅くまで10mレールが残っていました。夏の海水浴急行で相模大野から江ノ島線に入ると、ジョイント音が倍のテンポになったのを覚えています。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年9月 8日 (火) 09時48分
ぼっちぼち さま
はい、徘徊させて頂きました。ピザですか? とても左様な気分にはなりませんでしたが、ぼっとぼちさんは何しとるかな?と思いながらの徘徊でした。
モハメイドペーパー さま
そう言えば・・・、思い出しましたよ、その事実。 江ノ島線は急行が2両と、夏以外はまったくのローカルでしたからね。
投稿: OER3001 | 2020年9月 8日 (火) 20時37分
下り方面に分岐すると同名の踏切が出来ますね。
場所を特定する為に「東林間逆○○号」とか「小田急相模原逆△△号」の方が
判り易いかも。
投稿: ぬか屋 | 2020年9月 9日 (水) 10時00分
ぬか屋 さま
なるほど、そういう手もありましたね。
投稿: OER3001 | 2020年9月 9日 (水) 19時07分