« 想い出の光景:1 | トップページ | 想い出の光景:2 »
こんな写真がありました。 ペーパー自作の京阪特急3000系。
1975年7月、初めて手に入れた自分の城で、友人を招いて模型談義した際の撮影です。
5階ベランダのアルミ製手摺の上部に置いて。 手摺上部は山形をしていたので内側傾斜、ちょうどインカーブで撮った感じです。 まだPT48パンタグラフは製品化されていなかった時代、PS16の台枠とシューを生かして自作しています。
どうしても逆光になってしまうのですが、緑豊かな地だったので、背景が生かせないかと苦心したのですが・・・。
この3000系、本来は3+3の6連にしたかったのですが、力尽きて未だ3両のみ。 6連になる日は来るのでしょうか?
フローリングやカーペットの上で撮るより遥かに良いですね。 逆光はストロボを強制発光させれば決まりますよ。
投稿: ぬか屋 | 2020年10月 6日 (火) 16時42分
夜寝る前、工作台に材料一式を出しておけば、朝には完成した模型が並んでいました・・・・。なわけないって。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年10月 6日 (火) 17時17分
ぬか屋 さま この当時、フラッシュ無しでしたから仕方ありません。
モハメイドペーパー さま そんな夢が見られたら、それはそれで良しなのですが・・・。
投稿: OER3001 | 2020年10月 6日 (火) 21時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
フローリングやカーペットの上で撮るより遥かに良いですね。
逆光はストロボを強制発光させれば決まりますよ。
投稿: ぬか屋 | 2020年10月 6日 (火) 16時42分
夜寝る前、工作台に材料一式を出しておけば、朝には完成した模型が並んでいました・・・・。なわけないって。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年10月 6日 (火) 17時17分
ぬか屋 さま
この当時、フラッシュ無しでしたから仕方ありません。
モハメイドペーパー さま
そんな夢が見られたら、それはそれで良しなのですが・・・。
投稿: OER3001 | 2020年10月 6日 (火) 21時30分