これは社会人になって初めての正月でした。
石打の民宿に泊まり、石打丸山スキー場他で滑りまくったと思うのですが・・・、ゲレンデの中腹で暫しスキー放棄。 EF16の補機を頭に、FE58牽く12系客車を捉えました。
序でにこれも撮らねばなりません。 上越新幹線がまだ無かった時代、ボンネット181系の「とき」は上越線の華でした。
スキーが目的の旅行だったので、当時のコンパクトカメラでの撮影だったと思いますが、スキーを楽しまずに撮影だけでここまで出かける勇気は、残念ながらありませんでした。
« 想い出の光景:2 |
トップページ
| 今日の一枚 No.83 »
« 想い出の光景:2 |
トップページ
| 今日の一枚 No.83 »
私も石打丸山には何度も行きましたが、上越線を撮る余裕はなかったですね。暗くなるまで滑って、夜の野沢菜とビールが待ち遠しかったです。
投稿: ぼっちぼち | 2020年10月 8日 (木) 09時53分
スキーと鉄の両立は難しいですね。女子と一緒だったら絶対鉄だと悟られないようにしてましたから~(爆)
投稿: Cedar | 2020年10月 8日 (木) 19時47分
ぼっちぼち さま
それはそれは、ぼっちぼちさまは一つのことに熱中するタイプなのですね。
小生は電車撮っても目一杯滑っていたことには変わりありませんが。
Cedar さま
そうでしたか、女子の前ではカッコつけていたのですね(笑)。小生は最初から“教育”していましたよ(笑)。
投稿: OER3001 | 2020年10月 8日 (木) 23時41分