« 太宰ゆかりの地 | トップページ | 賀正 »

2020年12月31日 (木)

2020年の作品

今年の漢字は「密」。 新型コロナにかき回された2020年でしたが、最終日を迎えてしまいました。

趣味生活の面では、外出の機会を制限されたことから始めたフィルムのデジタル化を終えたこと、そして模型は3作品を完成させて、2021年に向かうこととなりました。

完成作品その1は、2月14日完成のクモヤ93。 細部スケールにはこだわらないペーパー自作で、実車にはない車体傾斜機構を備えて、急曲線も快走できる運転本位に仕上げました。

20200214_0001_15_20201228223101 

7月15日には、永年の夢だったSE車3000形を完成させました。 長い間保管していたモデルパーツMIKIのキットを利用しつつ、足回りは完全にオリジナルで8両全車引通し通電。 サウンド装置搭載によりミュージックホーンを鳴らして走ります。

20200715_0005_15_20201228223401

相当気合いを入れてSE車を創ったことから気休め作品を創りたくなり、8月19日に自由形の蒸機列車の完成となりました。 オークションで入手したエンドウのB20に牽かせる観光用のダブルルーフデッキ付き客車を4連で製作。 半世紀近くストックしていたベッテンドルフなど、3種の台車を活用しました。

20200823_0030_20

因みに今は無き、福島県に存在したグリーンピア二本松で走っていた762㎜ゲージの実車をイメージして創ったものです。

20010903_0006_15_20201228225701

さて、来る2021年にはどんな模型作品ができるか。 製作中の仕掛かりに加えて次々に、作りたいものが頭を過ぎります。 まあ気楽に取り組んでいきたいと思っています。

 

 

« 太宰ゆかりの地 | トップページ | 賀正 »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

 せっかくの新車もお披露目の機会がないのが残念。陽気がよくなったら野外運転会でもやりましょうか。

モハメイドペーパー さま
今年もたくさんのメッセージをありがとうございました。 野外運転会、いいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 太宰ゆかりの地 | トップページ | 賀正 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ