« スイス風 | トップページ | フランクフルトの路面電車 »

2021年1月26日 (火)

今日の一枚 No.96

製作再開のスイス風フリーの電車は登山電車風ですが・・・、1965(昭和40)年1月の箱根登山鉄道にはこんな電車もいました。 ハーフサイズカメラ“Canon demi”での撮影です。

19651

強羅駅の片隅、とは言えどプラットホームからよく見える場所に、いつもこうして止まっていたことを思い出します。

色褪せた感じの小豆色、ブリル21-E形台車の2軸車、屋根にはビューゲルが載ったかわいらしいスタイル。 ユ1形と称して、その昔は温泉地旅館への食材輸送を担っていたらしいが、撮影時は既に鉄道資材等の運搬に従事していましたが、1976(昭和51)年に廃車されてしまいました。

 

« スイス風 | トップページ | フランクフルトの路面電車 »

鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事

今日の一枚」カテゴリの記事

コメント

 いつ見ても同じ位置に止まっていました。形式のユは郵便ではなく、有蓋のユなのだそうです。入生田の車庫には入換え用のム(無蓋)がいました。

モハメイドペーパー さま
そうでしたね、いったいいつ動いていたのか?
ムは残念ながら見た記憶がありません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スイス風 | トップページ | フランクフルトの路面電車 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

他社線ご案内

無料ブログはココログ