〇〇初め
« 初めて見たヨーロッパ | トップページ | フランクフルト »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 小田急が関西進出?(2023.09.30)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション:2(2023.08.23)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション(2023.08.21)
« 初めて見たヨーロッパ | トップページ | フランクフルト »
« 初めて見たヨーロッパ | トップページ | フランクフルト »
トーシローでごめんなさい。ドアと窓の抜きカスはわかるのですが、それより一回り大きくて薄い抜きカスはなに?丸ノミも各種あるのですね。勉強しなくては。
投稿: ぼっちぼち | 2021年1月 4日 (月) 15時25分
ぼっちぼち さま
良いところに気がつきましたね。 恐縮ですがその疑問、もう少し楽しみにお待ちください。
投稿: OER3001 | 2021年1月 4日 (月) 22時21分
薄い数はたぶんあれだと思うんですが、OERにそういうのあったかなあ?
投稿: Cedar | 2021年1月 4日 (月) 22時36分
もとい、薄い数→カス、です。
投稿: Cedar | 2021年1月 4日 (月) 22時37分
Cedar さま
はい、薄い紙カスはお察しの通りだと思いますが、まあもう少しお待ち頂ければお解りになるかと・・・。
投稿: OER3001 | 2021年1月 4日 (月) 23時08分