よこやまの道をウォーキング
コロナ禍の緊急事態宣言の中、2月に突入しました。
思うように出掛けられない日々が続きますが、地元多摩市には「よこやまの道」という散策路が整備されています。 長くお付き合い頂いているモハメイドペーパーさまは、ついに後期高齢者になられたと仰りながらも、その健脚ぶりには感心するばかりです。
ほぼ5年差のOER3001氏も負けてはいられないと、天気の良いこの日のウォーキングは地元の「よこやまの道」を歩いてみました。 向かった先には斯様な光景が広がりました。 小田急唐木田車庫ですが、あれっ? 一番右の線路が1線?
いやいやそんなことはありません。 多摩清掃工場の擁壁に1線隠れていました。 この一番右側の2線が、将来JR相模線方面に延伸されると上下線になるのですがいつになることやら。
停車していた最新5000形のテールライトは昼間でも良く見えます。「各駅停車 新宿」の表示でしたが、これは新百合ヶ丘から急行に変わる運用です。
折角なので車両基地全景を収めるために左に移動してみました。
その後再び「よこやまの道」に入ります。 一段と高い場所、木々の間から眺める車両基地も風情を感じます。
少し右方向に歩いて、清掃工場の殆ど煙を見た記憶が無い煙突が青い空に伸びる姿、左下に電車基地が見えます。
この後は自然環境豊かな道を進みます。 一部先日の残雪も少々残る霜柱の小道を歩くのは気持ちが良い。 これで7,000歩ほどとなりました。
« 想い出の光景:18 | トップページ | 想い出の光景:19 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 80アクセス到達記念(2023.11.15)
- WVSE写真展(2023.11.17)
- 保存車両と再会!(2023.11.07)
- JAPAN MOBILITY SHOW 2023(2023.10.28)
- 790000アクセス到達記念(2023.10.12)
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- VSEに遭遇(2023.12.07)
- VSE 再び惜別乗車(2023.12.05)
- 小田急酒匂川橋梁へ(2023.11.29)
- 西武国分寺線(2023.11.27)
- 南新宿の思い出(2023.11.23)
多摩丘陵の尾根歩きはいろいろなコースがあるようですね。となりの町田市にも尾根緑道の散策コースがあるようなので、近々歩いてみます。
投稿: モハメイドペーパー | 2021年2月 1日 (月) 10時24分
モハメイドペーパー さま
よこやまの道から小山田緑地(都立公園・町田市)への散策路もありますが、電車が見られるところはありません。
お出掛けの際はご一報ください。お供させて頂きます。若しかしてたかべ-さんも同行されるかな?
投稿: OER3001 | 2021年2月 1日 (月) 11時23分
散歩道の途中に楽しみ?の場所があっていいですね。小生の所も1駅歩けば車庫があるのですが、高所から見渡せる所はありません。周りからも見られる所も無さそうです。
この所あまり出歩いていないので、近くに公園(池もある)もあるので、散歩でもしてみようと思います。みようではなく、しなくてはいけませんね。
投稿: 八千代運転所 | 2021年2月 1日 (月) 12時39分
多摩丘陵では3月になると、カタクリや希少種のアズマイチゲやアマナが見られます。そのあとは桜。5月になれば、キンラン、ギンランが見られます。小山田緑地も良い所ですね。小宅からも近場ですので、お出ましの時はお声がけください。
投稿: ぼっちぼち | 2021年2月 1日 (月) 12時53分
◆ 八千代運転所 さま
そうそう、してみようではいつか、そのうちで結局しなくなりますね。直ぐに始めましょう!
◆ ぼっちぼち さま
流石によくご存じですね。 植物には疎いもので・・・。
で、何ですって、ご一緒されますか? 企てはモハメイドペーパーさま次第と言うことで(笑)。
投稿: OER3001 | 2021年2月 1日 (月) 13時20分
自宅周辺にウオーキング・コースが在るのはいい事ですね。
玉川上水の遊歩道がぬか屋の散歩路です。
一時間半程歩き冬場だと自宅傍のコンビニで¥100コーヒーを
飲むのが至福の時です。
投稿: ぬか屋 | 2021年2月 1日 (月) 15時44分
緊急事態宣言の延長も決まったようですし、同好諸氏もそれぞれに心身のケアされてるようですね。私も精々ご近所散歩&コーヒーブレイク(たまに隙間電車)いたします。
投稿: Cedar | 2021年2月 1日 (月) 17時46分
◆ ぬか屋 さま
お陰様で我が市民の一人当たり公園面積は都内最高クラスだとか。 クルマに邪魔されずに歩ける道が整っていますから助かります。 玉川上水も良いじゃないですか。
◆ Cedar さま
緊急事態を全くご理解頂けない“上級国民”とかの輩が銀座あたりで“密”なこと行っているし、政府は何もせずに“自助”と宣うのですから、心身のケアは必須です。 Cedar さまのケアはfbで拝見させて頂いております。 どうぞお大事になさってください。
投稿: OER3001 | 2021年2月 1日 (月) 21時55分