« 運休 | トップページ | モハ2形 109号の引退の前に »

2021年2月20日 (土)

新宿で撮る

新宿へ出た序でに暫し撮影タイムなのですが・・・、まさかANAJA751Aを撮るとは思っても見ませんでした。 話しには聞いていましたが、こんなに低い高度とは!

20210219_0036_17

NTTdocomoタワーをかすめるように・・・。

20210219_0037_17

折角なので別の飛行機でも狙ってみましたが、ビルの時計を入れると迫力がありません。

20210219_0040_17

本来ならカメラはこのように下に向けるのですが、残念ながら架線柱やらビームやらが邪魔して思うように撮れません。

20210219_0041_17

その場所はここ、バスタ新宿の3階テラス、写真の「JR新宿駅」とある上です。

20210219_0033_17

上を向いたり下を見たりと首の運動をしながら気長に待つ気で居れば、結構楽しめる場所のようです。

 

 

« 運休 | トップページ | モハ2形 109号の引退の前に »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

例の飛行ルート変更で、この辺の上空を飛ぶようになったのですね。それにしても、もう脚を出しているので、冬は、下手をすると都心にも落し物があるかもしれませんね。
上と下と、いい首の運動になりますね。

 頭上を飛んでいると狙ってみたくなりますね。都庁方面のビル群と絡めるのもおもしろそうだけど、あまり熱中すると首が痛くなります。

◆ 八千代運転所 さま
はい、その飛行ルートの影響です。 たまたま早めに脚出したのか?と思ったら、見た限り全ての飛行機が既に脚出していたので驚きました。


◆ モハメイドペーパー さま
仰るように首が痛くなりますが、バスタのテラスには何故か、寝そべられるベンチもあるのですよ!

東急ハンズに行った時はこのテラスで電車観てました。
飛行機も観られるようになり、西口に新たに模型屋さんも
オープンすることから「集合場所」に事欠かなくなりますね。

ぬか屋 さま
新宿に馴染んで育ったOER3001ですから、渋谷はどうも・・・。
「集合場所」良いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 運休 | トップページ | モハ2形 109号の引退の前に »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ