« 変わる新宿西口 | トップページ | アムステルダムの路面電車 »
地震で被害を受けた東北新幹線は、漸く復旧となるようですが、架線柱損傷で運休していた弊社箱根登山線も復旧となりました。
損傷した手前の複線用を急遽調達、新しいものに交換しました。
同時に、奥の架線柱も含めて、碍子に白を入れたので、以前より実感的になったと思っています。
ベルニナも早速走り出しました。
全線復旧おめでとうございます。材料調達は、「不要不急」ではなく「必要緊急」なので向かわれたのですね。
投稿: 八千代運転所 | 2021年2月23日 (火) 10時53分
八千代運転所 さま お察しの通りでございます。調達しなければ復旧できなかったもので。 で、折角出掛けるのならと、あれこれ欲張りました。
投稿: OER3001 | 2021年2月23日 (火) 14時08分
全線復旧、おめでとうございます。東北新幹線は、明日復旧するそうです。何せ、大動脈ですから、急がざるを得なかったでしょうね。これで、在来線の臨時列車も無くなるのでしょうね。鉄としては、ちと残念な気持ちも。
投稿: きぬやまスカンク | 2021年2月23日 (火) 15時06分
きぬやまスカンク さま 社会的には何の期待もされていない“私鉄”ですが、ありがとうございます。 臨時列車があったのですか。それ定期化してしまえば良いのにね。
投稿: OER3001 | 2021年2月23日 (火) 15時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
全線復旧おめでとうございます。材料調達は、「不要不急」ではなく「必要緊急」なので向かわれたのですね。
投稿: 八千代運転所 | 2021年2月23日 (火) 10時53分
八千代運転所 さま
お察しの通りでございます。調達しなければ復旧できなかったもので。
で、折角出掛けるのならと、あれこれ欲張りました。
投稿: OER3001 | 2021年2月23日 (火) 14時08分
全線復旧、おめでとうございます。東北新幹線は、明日復旧するそうです。何せ、大動脈ですから、急がざるを得なかったでしょうね。これで、在来線の臨時列車も無くなるのでしょうね。鉄としては、ちと残念な気持ちも。
投稿: きぬやまスカンク | 2021年2月23日 (火) 15時06分
きぬやまスカンク さま
社会的には何の期待もされていない“私鉄”ですが、ありがとうございます。
臨時列車があったのですか。それ定期化してしまえば良いのにね。
投稿: OER3001 | 2021年2月23日 (火) 15時28分