今日の一枚 No.105
« 池袋へ | トップページ | 伊予鉄モハ134の元車両 »
「鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事
「今日の一枚」カテゴリの記事
- 今日の一枚 No.143(2022.06.08)
- 今日の一枚 No.142(2022.05.02)
- 今日の一枚 No.141(2022.03.10)
- 今日の一枚 No.140(2022.03.06)
- 今日の一枚 No.139(2022.02.10)
« 池袋へ | トップページ | 伊予鉄モハ134の元車両 »
« 池袋へ | トップページ | 伊予鉄モハ134の元車両 »
右側の編成(モハ133-サハ511-モハ134)は仰る通り元京王帝都のデハ1402-デハ1800-デハ1403の3両編成で
1975年2月に西武所沢工場経由で納車された車両とぬか屋の備忘録に記されておりました。
納車立会いに出張したので特に思い入れが有る懐かしい編成です。
投稿: ぬか屋 | 2021年3月22日 (月) 09時35分
ぬか屋 さま
思えばこの、今日の主題では無い134、1,067→1,372→1,067と軌間を2度も変えて活躍したというのも凄いですね。
投稿: OER3001 | 2021年3月22日 (月) 10時47分
伊予鉄の元KTR車、同じころに横河原線沿線で撮影しています。塗装もこれでした。
ターミナルの架線がスパンワイヤー懸架、フェチ心をくすぐります。
投稿: Cedar | 2021年3月22日 (月) 10時57分
Cedar さま
架線懸架、画像確認して初めて気付きました。お粗末ですね。
投稿: OER3001 | 2021年3月22日 (月) 23時22分