« 想い出の光景 | トップページ | EB10を見に行く »

2021年4月 7日 (水)

マスキング

気ままに取り組んでいるスイス風フリー、漸く車体の塗装に備えてマスキングを終えました。

20210403_0001_15

窓下に細くカットしたテープを巻き、乗降扉、貫通扉をマスキング。大きな窓も、室内工作に備えて塗料が飛ばないように塞ぎました。

20210403_0002_15

ペーパーで作った床板、これから塗装に備えて台車などを一旦外します。車体色を決めるのも楽しいですが、床下色もちょっと考えたいです。

さて、塗装は天気次第。いつ吹けることやら・・・。

 

« 想い出の光景 | トップページ | EB10を見に行く »

鉄道模型(フリー)」カテゴリの記事

コメント

きれいなマスキング!仕上がりが楽しみです~塗色を勝手に想像しています。
きっと箱根登山色ですね(爆)

赤基本の車体に白帯、白扉勝手に想像してます。

 やはりこの車体だと台車はシュリーレンですね。色は緑ベースもありかも。扉は銀ですよ。

◆ Cedar さま
ありがとうございます。箱根登山色って良いかも知れませんね。

◆ ぬか屋 さま
う~ん、なかなか良いかも知れませんね。


◆ モハメイドペーパー さま
扉は銀と! 皆さまなかなか鋭いですね。

スイス風のアルプスの山並みに似合った電車になるのでしょう。完成が待ち遠しいですね。

ぼっちぼち さま
それを狙って、マイワールドとしたいと思っています。

先の路面電車ではありませんが、スイスという国は、環境先進国であることを再認識させられました。鉄道を交通の主力に据えていたことは、先見性があった訳で、感心させられるばかりです。窓の大きさ等、模型的にも惹かれることの多い車輌で、私も作ってみたいとは思っています。完成を心待ちにしています。

きぬやまスカンク さま
スイスに行ってみると、雄大な自然の中野の国と言うことも有り、自然との調和を図りつつ開発するという、今で言うSDGsが元々定着していた国家だったと気付かさせました。
スイス風車両を作ってみたいと? 是非作ってみてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 想い出の光景 | トップページ | EB10を見に行く »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ