外出の序でにJR
「まん延防止等重点措置」の発令となって発の週末、所要のため23区内への外出となりました。その機会を無駄にしないといういつもの心がけで、今回はご無沙汰していたJR中央線を。先ずは改良工事が進む新宿駅の一コマから。
下り快速を見るホームから、乗車したのは上り各駅停車。この日の目的地は市ヶ谷ですが、時間に余裕を持って移動したので千駄ヶ谷で途中下車。新宿から四ッ谷を目指す快速電車を。
気付けば千駄ヶ谷駅はこれまでの島式ホームから、臨時ホームを下り専用とした改良工事が完了しています。
上り専用となった従来からのホーム代々木方からは、標準では2コマ前のように非常用発煙信号が邪魔になるのでズームしました。車両はすっかり山手線からの231系500番台に置き換わっていますね。
序でなので新装なった飯田橋駅に向かってみました。現役後年は、ここが勤務地下車駅だったので思い出深い駅ですが、旧折り返し線跡にホームを延長移設しています。ホームドア未設置なのがどうしてなのか?
その結果、ここから市ヶ谷方の眺めが良くなりました。
架線柱と柵が目障りですが、上り快速も撮れます。
旧飯田町方向に目を向ければ、快速と各停を同時にカメラに収めることも可能のようです。
ということを確認してから、目的地・市ヶ谷に向かったのでした。
« 今日の一枚 No.111 | トップページ | スイス風フリー艤装進行-3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お茶の水を歩く(2023.03.04)
- バスを楽しんで(2023.03.02)
- 明治に会って来ました!(2023.02.26)
- 近隣の変化(2023.02.28)
- 初詣?(2023.01.09)
コメント