さよなら“スライド映写機”
感傷的なタイトルですが、スライドフィルムを映写するための“オート キャビン”が、昨日我家から去って行きました。
1970年代の購入だったと思いますが、取扱説明書と共に標準価格33,000円のPOPがありました。
既に全てのフィルムをデジタル化したので、プロジェクターは不要になりました。
どこも故障しておらず、まだ使えるのもの。ヤフオクに出品したらめでたく落札者が現れました。当時の段ボールに収まって、福岡県の落札者の手元に飛んで行きました。
長い間ありがとう、オートキャビン。
「スライドプロジェクター」だと思っていたら、段ボールには「スライド映写機」の表示。1970年代は「映写機」と言っていたのですね。ついこの前だと思っていた70年代、そうか、半世紀前になってしまいました。
« 今日の一枚 No.110 | トップページ | 今日の一枚 No.111 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 部分運休日の唐木田(2024.09.03)
- 小田急小田原線 線路脇盛土流出(2024.09.01)
- テラダモケイ1/100×100(2024.08.20)
- 新宿西口の今(2024.08.04)
- 870,000アクセス到達(2024.06.29)
良く保管されていましたね。保存状態もとてもよろしいようで。我が家で使用していたのは別機種ですが、20年以上前の引越時に処分してしまいました。
投稿: ぼっちぼち | 2021年4月17日 (土) 10時15分
専用マガジンで連写ができる高級機ですね。我が家にはエルモの製品がまだあります。完動品だけどランプが切れたらおしまいですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2021年4月17日 (土) 11時31分
形式は失念しましたが我家のエルモのスライドプロジェクターは数年前に古物商で処分しましたが、
8mmカメラ(Canon 518SV)と映写機(fujica Scope M40)が処分を免れて居りますが、
処分も時間の問題です。
投稿: ぬか屋 | 2021年4月17日 (土) 13時09分
◆ ぼっちぼち さま
手放す機会が無かったもので、ついそのままに。
◆ モハメイドペーパー さま
そうです、専用カートリッジにスライドマウントをセットしますが、その専用カートリッジは迂闊にも廃棄してしまっていて・・・。
◆ ぬか屋 さま
8㎜カメラと映写機ですか! 小生のもそうですが、買うときは相当高価なものだったのに、今では2万円程度のコンデジでなんでも済むのですから驚きますね。
投稿: OER3001 | 2021年4月17日 (土) 19時58分
懐かしいですねえ、スライド映写機。
Cedarのガキの頃には幻燈機なんて言葉も残っていて、小学校の視聴覚授業で「きょうは幻燈だ」などと言ってましたね。
投稿: Cedar | 2021年4月17日 (土) 21時32分
Cedar さま
「幻灯」という単語、そう言えば確かにそう言っていましたね。幻灯機から映写機、そしてプロジェクターと、時代は変わったっていうことですね。
投稿: OER3001 | 2021年4月17日 (土) 22時44分