上田交通の想い出:3
調子に乗って「ぼっちの旅日記」勝手コラボレーション第3弾です。
上田駅では片隅に可愛らしい電機が佇んでいました。残念ながらパンタを下ろしたED25 11です。
真横もしっかり捉えられました。台車は先の電車モハ4257と同様のブリルですが、こちらはシングルシューです。ワラ16778越しに、急行「信州」の169系が停車していますが、サロにはグリーン車マークが付けられながらも淡緑色帯が残る時代でした。
電機の細部を観察しながら後方に向かい、この写真を撮った頃には背後に169系の姿はありません。随分長い時間、構内を愉しんでいたようです。
ED25 11という機関車、この何とも言い表せない塗色もあって、水色の前照灯、白い手摺など、模型化する際には細かい心配りが必要なようです。
« 電車を愛でつつウォーキング | トップページ | 小海線1978年夏 »
「鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事
- 上毛電気鉄道日帰りツアー(2023.11.19)
- 阪急に乗って(2023.09.24)
- 「ひかり」は西へ(2023.09.22)
- 酷暑の中暑い所へ(2023.08.11)
- 土用丑の日の前に(2023.07.28)
あれ、この電機は、「ED251」、ではなかったでしたっけ?細かいことですみません。
投稿: ぼっちぼち | 2021年5月 9日 (日) 14時06分
ぼっちぼち さま
はい、ご指摘の通りでございます。
どういうわけか指が2回タッチしてしまったようです。早速訂正させて頂きました。
投稿: OER3001 | 2021年5月 9日 (日) 15時05分