« 試運転:スイス風フリー | トップページ | フリー走行を愉しむ »

2021年5月 3日 (月)

今日の一枚 No.114

114回目となった“今日の一枚”、意地になって114の画像で行きましょう。

114という車号は伊豆急にも居たはずですが、生憎撮っておらず、ここ箱根登山のものしかありませんでした。1979(昭和54)年の彫刻の森で撮ったときは、前照灯も大きく黒いものでした。

11419790415_070513_15

1987(昭和62)年に強羅で撮ったのを見ると、前照灯はシールドビームに交換されていました。

11419870531_131216_15

引退を前にした1997(平成9)年 、薄黄色と青の1950年代後期の塗装になっていました。この時シールドビーム前照灯は再び古いタイプのものに交換されていたのです。

11419970705_230816_15

“今日の一枚”とは言いつつ、114号の変遷を綴った次第です。

 

 

« 試運転:スイス風フリー | トップページ | フリー走行を愉しむ »

鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事

今日の一枚」カテゴリの記事

コメント

 こまめに撮影されてますね。モハ3形はこの車体では一番古いので、リベット付きです。復刻塗装時の前照灯はケースだけ白熱灯用のものを使い、中にシールドビームを納めています(現在の108号も同様)。

モハメイドペーパー さま
ありがとうございます。ここまで来たら意地でも・・・。
復刻塗装時の前照灯、そうでしたね。それでも粋な計らいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 試運転:スイス風フリー | トップページ | フリー走行を愉しむ »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ