久しぶりに西武:3
その日は、折良く特急10000系とも出会うことが出来ました。つい先日まではレッドアロークラシックを追いかけている人が多かったのでしょうね。しかしこの車両にはやっぱりこのカラーが良いに決まっています。
線路脇の小道から、特急電車を間近に見られるのは、西武新宿線の魅力ですね。
中井駅から乗った電車は黄色い2523。この車両には女性運転士は似合わないような気がしますが、カッコイイ! 思えばこんなマスコンとブレーキ弁を操作する電車って、首都圏からは西武でしか見られなくなってしまった?
OER3001氏はマスコンとブレーキ弁が大好きでも、女性運転士には左手ワンハンドルが似合うと思うのですが・・・。
西武新宿に入線すると、隣にさっきの10000系が。
折り返しの整備を終えて発車待ちの後ろ姿を撮って、久しぶりの西武を終えました。
当たり前の情景も、いつかは過去の想い出になってしまうのですから、こまめに記録しておきたいものです。
« 今日の一枚 No.115 | トップページ | 箱根路へウォーキング:1 »
「鉄道(大手民鉄)」カテゴリの記事
- 作業開始:井の頭3000系-3(2024.07.31)
- 880,000アクセス到達ということで(2024.07.25)
- 実車調査に(2024.07.21)
- 名鉄へ(2024.07.17)
- 短時間での阪神(2024.07.05)
西武の2000系は鉄道友の会の見学会で私が担当委員となり、打合わせで池袋の本社に何度か足を運んだ思い出があります。電気指令式ブレーキなのにツーハンドルというのも珍しいですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2021年5月16日 (日) 14時51分
やっぱり電車はツーハンドルじゃなきゃ―。女性運転手でも2本のハンドルを握ると凛々しく見えます。
投稿: ぼっちぼち | 2021年5月16日 (日) 15時40分
◆ モハメイドペーパー さま
そんなことがあったのですか、記憶が無くてすみません。
電気指令式の制動だったのですね、確かに2ハンドルは珍しいです。
◆ ぼっちぼち さま
ですよね~、片手捜査なんてどうも子どもの玩具みたいで・・・。
投稿: OER3001 | 2021年5月16日 (日) 17時45分
最近は、各鉄道の女性運転士が増え、時には前棒・後棒とも女性ということもありますね。この女性運転士、ブレーキ弁ハンドルをしっかりと下から握っていますね。
鉄道模型の公開運転時、実物のマスコンとブレーキ弁ハンドルを使っているのですが、運転させるときは下から握るよう指導しています。
なぜ、下から握るのかも理由を説明しています。
投稿: 八千代運転所 | 2021年5月16日 (日) 18時22分
電気指令のワンハンドル、ツウハンドルと言っても構造は縦軸か横軸かの
違いで電気指令だからワンハンドルでなければと言うのは当たらない
でしょう。
それよりもツウハンドルからワンハンドルに操作変更になることで
操作ミスを起さないよう習熟させる事が大切なことです。
投稿: ぬか屋 | 2021年5月17日 (月) 00時05分
◆ 八千代運転所 さま
ホント女性進出が増えてきましたね。
ブレーキ弁ハンドルをしっかりと下から握ってって、当然でしょ。上からじゃ即座に「非常」に回せないじゃありませんか。上下両方ともやってみれば、自ずと理解できそうなものですが。
◆ ぬか屋 さま
仰るとおりですよね。制御装置も近年のデジタル化で急激に変わっていますね。どんどん操作が簡単になる分、複数の方式が存在する移行期では、ヒューマンエラーの防止策が必須ですね。
投稿: OER3001 | 2021年5月17日 (月) 03時43分