« 2320タイプ-2 | トップページ | 駅撮り »

2021年7月 7日 (水)

2320タイプ-3

すみません、なんだかんだと言いつつも、先の常態になって気づいた隅柱のRを付けました。そうしたらウインドウシル、ヘッダーと雨樋貼ってやりたくなって、序でに扉下の靴摺もと、結局ここまで進めてしまいました。

20210706_0001_13

 

中途半端で放置するのも気がかりだったもので、つい。

20210706_0002_13

これでホントに、暫く放置することにします。

 

 

« 2320タイプ-2 | トップページ | 駅撮り »

鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事

コメント

放置プレイ?すると言いながら進めていますね。OER3001氏の性格?からいったら放置出来ないでしょうね。

八千代運転所 さま
いやいや、放置しますよ、きっと。

前照灯とパンタが乗ると、もう完成まですぐじゃないですか。

ぼっちぼち さま
はい、そうなのですが・・・。
これは“忖度”して“浮気”したものなので・・・。

 完成レポート、楽しみにしています。

モハメイドペーパー さま
はい、え~、ま~、そのうちということで。

我慢は好くありません。其の気になった時が
勝負の時で、一気に行く所迄行きましょう。

ぬか屋 さま
ここまで来て一段落、ホントに暫し放置でしょう。

かわいらしい電車ですね。

阪鉄車輛 さま
そうでしょ、だからつい、忖度してしまった次第です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2320タイプ-2 | トップページ | 駅撮り »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ