« 想い出の光景:30 | トップページ | マイペースで進めます »

2021年7月29日 (木)

想い出の光景:31

当シリーズ前回の神田駅で撮った101系と103系の山手線、永くお付き合い頂いている巨匠からのコメント、ご希望を受けての続編として、京浜東北線を。

山手線の101系の103系への置き換えを進める一方で、京浜東北線への103系投入が始まりました。

19670323_0020_n15

 

しかし主力は依然として新性能電車ではない吊り掛け車でした。クハ79先頭の鶴見行きが目前に迫ったとき、山手の101系がやっと発車しました。

19670323_0023_n15

 

こちらは東京へ向けて走り去る磯子行き。最後部もクハ79の8両編成。何故かクモハ73アタマの写真は、このフィルムにはありませんでした。

19670323_0028_n15

先の東京オリンピックから3年後のこの頃、東京の空はまだ広かったです。

 

 

« 想い出の光景:30 | トップページ | マイペースで進めます »

鉄道(国鉄・JR)」カテゴリの記事

想い出の光景」カテゴリの記事

コメント

京浜東北線の旧型車もいいですね!。OER氏が撮影した頃(’67)撮影した記録はありませんでした。’71年代の物にはありました。
京浜東北線の旧型国電末期の頃ですね。大宮方クモハ73の物が数カットありました。同じネガに山手線103系初登場の冷房車編成が写っていました。

架線柱とカテナリーも美しいですね。ってまたそこに目が行きます。

 京浜東北線で北向き(奇数車)のクハはほとんどいなかったのですが、この頃は中央線などからの転入で目につくようになりました。磯子行き先頭のクハは300番代の最初のグループで、63形の面影を残しつつも屋根が低く、台車はTR48という異端車です。このあたりのことをほじくると本が1冊出せそうです。

◆ 八千代運転所 さま
これらは殆ど八千代運転所さまの領域ではないかと・・・。
撮り溜めた大切な記録は是非デジタル化して公開してください。


◆Cedar さま
やはりそうでしたか! 是非そこら辺のコメントも、楽しみにしています。


◆ モハメイドペーパー さま
やはり詳細なるご解説が・・・。小生にとっては“茶色のゲタ電”としか見ていなかったのでさっぱり判りません。旧国を二桁で呼ばず、五桁呼びする大先輩が居られた、いや、今もご健在ですが思い出します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 想い出の光景:30 | トップページ | マイペースで進めます »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他社線ご案内

無料ブログはココログ