« 今日の一枚 No.126 | トップページ | 自転車ロードレース »

2021年7月24日 (土)

残念~!

世間では、度重なる不祥事が重なるTOKYO2020とかいうイベントの開会式があるというこの日、いつものようにいつもの場所に繰り出して撮影しました。

最初は先ず4557先頭の4057F、急行唐木田行きを。1/320秒のシャッターでも、LEDの種別・行先は簾状になってしまいました。

20210723_1007_20

この編成はOER3001氏が模型化した編成なのです。

Copy

 

その後、残念なことが起きました。

1000形6両編成でリニューアルされていない1253Fが上り運用で来た時です。1/2500秒シャッターでサイドビュー、先ずはクハ1253をGet!

20210723_1027_20

2両目はデハ1203。

20210723_1028_20

3両目は床下機器配置も1203とほぼ同様のデハ1303。パンタ周りの配線、ヒューズボックスの数に違いがあります。

20210723_1029_20

4両目はパンタを載せていてもサハ1353。

20210723_1030_20

そして5両目・・・、とシャッタータイミングを取っていたところで右からサ~ッと邪魔が出現! あと2両を残して撃沈してしまいました(涙)。

20210723_1031_20

 

気を取り直して、急行で来た3000形10両固定の3084Fを撮って、この日は終了としました。

20210723_1063_20

それにしても、通い慣れた場所で日課のように撮影していても、いろいろとアクシデントは起こるものですね。

 

 

« 今日の一枚 No.126 | トップページ | 自転車ロードレース »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

コメント

画面を横切った物体とは何ですか。
過去に人身事故起こした現場だと
すると、少し涼しくなりそうですね。

ぬか屋 さま
?? だから、7枚目の画像そのものですよ。右から来たやつ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の一枚 No.126 | トップページ | 自転車ロードレース »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ