« 車内工作 | トップページ | 八高線1968年 »

2021年9月26日 (日)

細かい工作

上田丸子2320形が現存していた頃は、ワイパーアームは多分メッキではなく塗装だったはずです。そこで、洋白エッチングパーツのワイパーを塗装することになりました。端材の端に差し込んで面相筆でチョコッと塗りました。

20210925_0001_17

前面窓下部に0.5φの穴を開けて差し込んで見ました。

20210925_0004_17

苦労したパイピングと共に効果抜群ではと、自己満足しています。

 

 

« 車内工作 | トップページ | 八高線1968年 »

鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事

コメント

試運転が楽しみですね。

ぼっちぼち さま
竣工! と、できないこともないのですが、チマチマやりたいことができてきて・・・(涙)。

 やりかけがいっぱいある、いいかえればすぐに楽しめる材料があるということ。退屈しない老後が保証されているのだから喜ぶべきことです。

モハメイドペーパー さま
はい、お陰様でそのように思っています。やることがなくなったら本当に終わりですものね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 車内工作 | トップページ | 八高線1968年 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ