塗装
陽が射している間に早速塗装です。
最初はEF60から。洗浄済みの車体を太陽光で温め、先ずはメタルプライマーを吹きました。
床板も同様に。背後のラックが赤いのは、スイス風登山電車の色です。
充分に乾燥させた後、前面の飾り帯をマスキングして、全体にぶどう色2号(日光モデル)を吹きました。
床板はねずみ色、好みで炭酸マグネシウムを入れて艶を押さえています。この塗装台(?)、床板のようなものはフックに吊り下げても塗装できるので極めて都合良しです。
横にしても念入りに吹いておきました。
これでとりあえずEF60の塗装は完了。Hゴム入れなど細かい作業が待っています。
「鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事
- 左沢線1/80、1/1(2022.11.07)
- 山形へ(2022.11.05)
- 刺激を頂いた作品(2022.10.21)
- SE車で愉しむ(2022.10.13)
- 田舎隠れ家運転会2022.9(2022.09.13)
コメント