« 個人宅での運転会-3 | トップページ | 桜木町駅のイベント »

2021年10月18日 (月)

個人宅での運転会-4

運転を楽しむとなれば、やっぱりOER3001氏としては小田急も参加させなくてはなりません。

とは言え今回は“昭和”の香りに特化したので、小田急の模型もそれに合わせて選択しました。友人のYH氏がペーパー自作した2320形、寄贈されたのは1970年代半ばだったと思います。模型は当時の仕様そのものでしたが、当社に来てから正面の手摺や前照灯・標識灯のレンズ、サボ類を追加整備したものです。

20211011_0013_n_15

そう言えば一部の車両には形式の異なる台車も使われていたのを、カツミ製FS307に交換していました。

20211011_0006_15

4両編成中の動力車は1両、DV-18モーターと14:2インサイドギアという仕様ながら、軽快に走り回ってくれました。

 

 

« 個人宅での運転会-3 | トップページ | 桜木町駅のイベント »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

鉄道模型(運転会)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 個人宅での運転会-3 | トップページ | 桜木町駅のイベント »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他社線ご案内

無料ブログはココログ