今日の一枚 No.134
« 展示模型の修理-2 | トップページ | 老舗鰻屋 »
「今日の一枚」カテゴリの記事
- 今日の一枚 No.151(2022.12.29)
- 今日の一枚 No.150(2022.12.23)
- 今日の一枚 No.149(2022.12.21)
- 今日の一枚 No.148(2022.11.03)
- 今日の一枚 No.147(2022.10.27)
「鉄道(路面電車)」カテゴリの記事
- 懐かしき銀座4丁目(2023.04.07)
- 小田原散策(2023.01.25)
- 岩瀬浜の想い出(2022.01.06)
- 今日の一枚 No.134(2021.10.25)
「鉄道(公営交通)」カテゴリの記事
- 電車に乗ってウォーキング(2023.02.02)
- 大阪地下鉄10系引退(2022.07.07)
- 廃車解体準備(2022.03.04)
- 今日の一枚 No.134(2021.10.25)
- 今日の一枚 No.133(2021.10.21)
コメント
« 展示模型の修理-2 | トップページ | 老舗鰻屋 »
くしくも同じ日に、私は足尾線の「さよならSL号」を撮っていたのですね。
投稿: ぼっちぼち | 2021年10月25日 (月) 09時18分
ぼっちぼち さま
足尾線「さよならSL号」ですか、残念ながら当時は、さっぱり関心ありませんでした。
投稿: OER3001 | 2021年10月25日 (月) 10時10分
都電24番ですか。まだ、都電が元気?な頃24番には良く乗りました。当時押上でアルバイト的な勤務をしていて、秋葉原や須田町に行きました。
吾妻橋を渡り雷門の前を通りましたが、雷門では降りませんでしたね。
投稿: 八千代運転所 | 2021年10月25日 (月) 11時01分
八千代運転所 さま
当時、郊外電車を主体に、ビュンビュン走る物にしか興味は無く、都電なんてあまり目を向けていない存在でした。
この日もその都電には乗らず、浅草橋から歩いて、途中でロコモデル覗いて行ったと記憶しています。
投稿: OER3001 | 2021年10月25日 (月) 11時46分