ロマンスカー自販機
« 多摩のもレール2021.11 | トップページ | 驚愕! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お茶の水を歩く(2023.03.04)
- バスを楽しんで(2023.03.02)
- 明治に会って来ました!(2023.02.26)
- 近隣の変化(2023.02.28)
- 初詣?(2023.01.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- 明治に会って来ました!(2023.02.26)
- 近隣の変化(2023.02.28)
- 鉄道150年 記念切手(2022.09.22)
- 東京駅(2022.09.09)
- ゆりかもめ(2021.12.04)
ロマンスカーの自販機現れましたか。電車や気動車のラッピングした自販機は意外とあるものですね。新京成のホームでも見かけています。
自販機ではありませんが、江見駅郵便局にある郵便ポストは郵便車を模したラッピングされています。ポスト両側面は電車の前面を表していますが、ポストの裏側は側窓(格子付き)と、その窓の下に「郵〒便」と描かれています。
ちなみに、ポストと壁面の隙間は人が入れるかどうか程度です。
投稿: 八千代運転所 | 2021年11月28日 (日) 08時38分
八千代運転所 さま
飲料自販機のラッピングは楽しいものですが、郵便ポストはなかなか難しいですね。
デコレーションしすぎて、郵便ポストとの印象が無くなってしまうのは本末転倒だと思います。
投稿: OER3001 | 2021年11月28日 (日) 09時25分
中央のごみ箱(?)の穴もSE3000に見立ててほしいな
投稿: popo | 2021年11月28日 (日) 11時42分
popo さま
う~ん、なるほど。それもまた一考ですね。
投稿: OER3001 | 2021年11月28日 (日) 22時40分