« 多摩のもレール2021.11 | トップページ | 驚愕!  »

2021年11月28日 (日)

ロマンスカー自販機

「ロマンスカー自販機」とは言っても、ロマンスカーを売る自販機では無く、ロマンスカー意匠の飲料自販機です。

左が3100形NSE、右が7000形LSE、海老名のロマンスカーミュージアム前のペデストリアンデッキで発見しました。

20211118_0011_17

LSEの横へ回って見ると、ご丁寧に背面にも妻板の意匠が。

20211118_0012_17

反対側へも回ってみたら、しっかりNSEと作り分けられているではありませんか。

20211118_0013_17

電車を形取った自販機って、他でも見かけた記憶はありますが、背面まで表現していたなどというのは、ここで初めて見た気がします。

 

 

« 多摩のもレール2021.11 | トップページ | 驚愕!  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

ロマンスカーの自販機現れましたか。電車や気動車のラッピングした自販機は意外とあるものですね。新京成のホームでも見かけています。
自販機ではありませんが、江見駅郵便局にある郵便ポストは郵便車を模したラッピングされています。ポスト両側面は電車の前面を表していますが、ポストの裏側は側窓(格子付き)と、その窓の下に「郵〒便」と描かれています。
ちなみに、ポストと壁面の隙間は人が入れるかどうか程度です。

八千代運転所 さま
飲料自販機のラッピングは楽しいものですが、郵便ポストはなかなか難しいですね。
デコレーションしすぎて、郵便ポストとの印象が無くなってしまうのは本末転倒だと思います。

中央のごみ箱(?)の穴もSE3000に見立ててほしいな

popo さま
う~ん、なるほど。それもまた一考ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 多摩のもレール2021.11 | トップページ | 驚愕!  »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ