« 0番運転会の後遺症-2 | トップページ | 0番運転会の後遺症-4 »

2021年11月18日 (木)

0番運転会の後遺症-3

この貨車が、OER3001氏が鉄道模型の世界に入り込んだ最初の車両です。EB58型電気機関車と貨車が乗っている3線式ガラレールとともに、小学校1年生だった1957(昭和32)年の秋、父親に買って貰ったものでした。

20211114_0005_17

勿論ブリキ製で、メーカーはカツミ。鉄製有蓋車テム**らしい形状ですが形式不明。どうせ当時の3線式0番(Oゲージと言っていたが)など、スケールものではなかったですからね。手元の古本の中にあった写真と比べると、自重6.2t、荷重15tのテム300に似ています。

20211114_0006_17

これも久しぶりに取り出して良く見てみれば、なかなか細かい工作をしているではありませんか。手を入れたら相当見栄えするものに生まれ変われそうですね。

 

 

 

« 0番運転会の後遺症-2 | トップページ | 0番運転会の後遺症-4 »

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道模型(0番)」カテゴリの記事

コメント

 この後遺症は完治の見込みがありません。せいぜいどっぷり嵌まってください。ネタもそこそこあるようだし。

モハメイドペーパー さま
アハハハ、完治見込みありませんか?! 副反応もありますからね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 0番運転会の後遺症-2 | トップページ | 0番運転会の後遺症-4 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他社線ご案内

無料ブログはココログ