EF62の手直し
割れたスパーギアを交換したにも関わらず、ホイールギア割れでやむなく休車中のEF62(天賞堂製)ですが・・・、いろいろな箇所に劣化が見られたのでこの際補修しておくことにしました。
剥がれかかっていたフロントウインドウを改めて接着。車体肩部の明かり取り窓も補修する必要がありました。
明かり取り窓には曲げられたエンビ板と思われる素材が使われていましたが・・・、
これがヘラヘラ状態になっていたので剥がしとりました。
新しい素材にはこれを使うことにしました。タミヤの外径3㎜の透明プラパイプ。
U字形にできれば車体前後方向に通しで接着できるのですが、縦割りする技術が無いのでやむを得ず窓1コ分づづ。
これを1窓づづ、エチレン・酢酸ビニル樹脂接着剤(速乾アクリア)で接着しました。
肩Rにフィットして良い感じです。
さて、これで後は最大の問題、ウォームホイールの交換だけとなりました。
« 上田丸子2321も | トップページ | C55の記録 »
「鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事
- 左沢線1/80、1/1(2022.11.07)
- 山形へ(2022.11.05)
- 刺激を頂いた作品(2022.10.21)
- SE車で愉しむ(2022.10.13)
- 田舎隠れ家運転会2022.9(2022.09.13)
コメント