« 鉄道模型への第一歩 | トップページ | 0番運転会の後遺症-6 »

2021年11月21日 (日)

0番運転会の後遺症-5

再び「0番運転会の後遺症」ですが、今回はこちらの無蓋車です。

20211114_0011_17

当初はグリーンに塗装されていたことを記憶していますが、「36-11」と妻部に標記があり、1961年に刷毛塗りで黒ラッカーを塗っていたようです。

20211114_0012_17

これも曲がった箇所をグイッと修正し、改めて塗り直したら、すこそこ見栄えするように生まれ変われるかな?

 

 

« 鉄道模型への第一歩 | トップページ | 0番運転会の後遺症-6 »

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道模型(0番)」カテゴリの記事

コメント

 これは大きさからすると「トム」ではなくて「ト」でしょう。それにしても後遺症はだいぶ深刻なようですね。

モハメイドペーパー さま
「ト」ですね、これは。こんな簡素な貨車でも、当時は大切な「1両」でしたから。
後遺症ですか? 未だ続きますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鉄道模型への第一歩 | トップページ | 0番運転会の後遺症-6 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ