« 20年前の同日 | トップページ | 過去vs現在-5 »

2022年1月21日 (金)

過去vs現在-4

小田急新宿駅と言えば、ロマンスカーが発着する1号線、国鉄線との間の壁面が特徴的でした。

この1968(昭和43)年当時は3100形NSE車は7編成となり、4編成のSE車とともに、ほぼ30分ヘッドでの特急運用に就いていました。国鉄線は中央・総武緩行線の黄色い101系です。

19680409_0033_13

 

そして今、同じ線路に白いロマンスカー50000形VSEが。

たった17年間の定期運行終了が間近になった今、元はロマンスカー乗車線用だった1番ホームに飾られた装飾を横目に到着しました。転落防止の柵が設けられてしまい、車両の顔が満足に取れませんが、ガラスで見通せることだけでも良しとしましょう。

20220119_1024_15

この54年の間に、3000形SE車、3100形NSE車、10000形HiSE車、20000形RSE車、7000形LSE車が、その使命を終えて去って行きました。時の流れは無情なものです。

 

 

« 20年前の同日 | トップページ | 過去vs現在-5 »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 20年前の同日 | トップページ | 過去vs現在-5 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ