« 井の頭線 急行運転開始50周年 | トップページ | ヒューズボックスを作る »

2022年2月 1日 (火)

続:井の頭線 急行運転開始50周年

昨日の「井の頭線 急行運転開始50周年」をご覧になられた八千代運転所さまが、貴重な写真を送ってくださりました。ここでの掲載をご承諾頂きましたので紹介させて頂きます。

1971(昭和46)年12月15日に渋谷駅では、鉄道友の会東京支部による急行運転開始記念行事が行われています。

19711215-n

ホームの上には空が広く見えた時代。神泉寄りのホーム先端で、鉄道友の会東京支部から乗務員への花束が贈呈されましたが、この時の女性はAさんの奥様の妹様でした。

19711215_20220131163501

八千代運転所さま、フィルムの変色も無い懐かしく貴重な写真をありがとうございました。

その前月、OER3001氏はここで井の頭線を撮っていました。3000系の上り試運転列車が相対式ホームの高井戸駅を通過していますが、5両化の試運転だったのでしょうか? 

19711121_0017_13

同じ日に、吉祥寺でも撮っていましたが、吉祥寺駅の上にも空は見えました。

19711121_0019n13

50年経つと渋谷も吉祥寺も、自然光が拝めない駅になってしまい、電車も20メートル級1000系の5両編成に。時代は変わったな~なんて思うようなら、年寄りになった証拠でしょうね。

 

 

« 井の頭線 急行運転開始50周年 | トップページ | ヒューズボックスを作る »

鉄道(大手民鉄)」カテゴリの記事

コメント

 本題から外れるけど、高井戸のホームが島式に変わるのはこの頃だったのですね。これも貴重な写真です。

◆ モハメイドペーパー さま
高井戸駅は、島式ホームから吉祥寺方面を撮るのが定番でしたが、今では妙なフェンスが建って撮れなくなってしまいました。何でも撮っておくべきですね。

早速掲載いただきありがとうございます。
フイルムはKODA COLOR です(ネガカラー)。このフイルムは変色はありませんでしたが、他のものには黄変したものがあります。
本来は、渡しているところを撮るのでしたが渡す瞬間に前で撮影していた者が突然立ち上がり撮影出来ませんでした。
詰め替えた次のフィルムコマに、横断幕を撮影したものがありました。

◆ 八千代運転所 さま
重ね重ねありがとうございます。
既にフィルムは全部廃棄していますが、KODA COLORと言えど保存状態より現像プロセスの問題なのか、随分変色してしまったものもありました。

井の頭線の急行運転開始当時は小学生で、初めて買った月刊趣味誌にたまたまその記事が出ていました。1971年の2年前まで住んでいた所では井の頭線を一番利用していて子供心にいくつか記憶があります。ただ渋谷がこのように屋外だったという記憶がありません。いつも渋谷寄り車両に乗って国鉄や地下鉄に乗り換えていたせいかもしれません。乗り換えの時にちらっと見える玉電の薄暗いホームは覚えています。
八千代運転所様が書かれている「花束贈呈時に前の人物が立ち上がった」とは、現在の「撮り鉄」ではそれでトラブルや事件が起きかねませんね。

所長失格様のコメントのように今なら殴り合いになったでしょうね。小生にはそこまでの勇気はありませんが・・・。
後ろで撮影していた人が、「おい!」と注意したところその輩、そそくさと撮影者をかき分け逃げて行きました。
運転終了間際になると、有名撮影地はごった返してトラブルも絶えないようですね。
撮影者どうしだけでなく、沿線で作業をしている人にまで罵声を浴びせる者までいて、東北本線の某有名撮影地では、農家の人が田圃で作業を始めたところ、「邪魔だ、退けろ!」と叫んだようです。
何時の時代にも、自分だけ邪魔な物もなく撮れればいいとする者がいるのですね。

◆ 所長失格 さま
当時は小学生でしたか。井の頭線ホームからは玉電の線路を挟んで、銀座線の留置線が見えました。“明るい渋谷駅”だったものです。


◆ 八千代運転所 さま
そもそもOER3001氏は“撮り鉄”という言葉自体を好みません。鉄道が好きであるなら、鉄道を支える気構えが必須だとおもいますし、まして鉄道に迷惑をかける行為など許されませんよ。趣味なのですから慎ましく楽しみたいものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 井の頭線 急行運転開始50周年 | トップページ | ヒューズボックスを作る »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他社線ご案内

無料ブログはココログ