真鍮パイプから加工
捨てるのも気が引けて・・・、から始まってしまったこれ、その後も気が向いたときに進めては放置、という状況を重ねています。
で、最近になって、このために外径4.5㎜、内径3.5㎜の真鍮パイプを買う羽目に陥りました。真鍮パイプの長さは250㎜。そんなに要らないのですが、その内13㎜長×2本を切り出し、斯様な加工を施しました。LEDのリード線を室内に通すためです。
一方、組み立て済みの車体には、上のパーツを嵌め込むための溝を掘り、LEDリード線を通すための穴を開けておきます。
仮嵌めしてみたらイイ感じになりました。
そもそも歌川模型の型紙、それなりに昭和の大らかさが売りだけに、細部に拘ると満足できない箇所も少なくありませんので、いっそ「クモハ52スタイル」にしてしまえ!と、飯田線時代の再現では無く、適度に好みのスタイルに修正することとして進めています。
« 過去vs現在-11 | トップページ | 続:真鍮パイプから加工 »
「鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事
- たまには斯様な車両も(2024.09.15)
- お寺の運転会-2(2024.08.30)
- お寺の運転会-1(2024.08.28)
- お泊り運転会(2024.08.10)
- 夏休み!鉄道フェスタ~鉄道模型運転会:補(2024.08.08)
パイプの件で、家にある物を探してみた処、5ミリと4ミリはありましたが、4.5はなかったです。尤も、既に購入されていては必要ないでしょうけど。
投稿: きぬやまスカンク | 2022年2月16日 (水) 14時01分
中間車がなれば、1両はクハにしましょうか。
投稿: モハメイドペーパー | 2022年2月16日 (水) 17時31分
◆ きぬやまスカンク さま
ご心配頂きありがとうございます。そうでしょ、4.5㎜はなかなか無いものです。
が、実は・・・
買って来た後で探したら、有ったのですよ(涙)。
ということで、4.5㎜は余っていますので必要な歳はお声掛けください。
◆ モハメイドペーパー さま
ち、ちゅうかんしゃ、ですか! う~ん・・・。
投稿: OER3001 | 2022年2月16日 (水) 20時36分
昔のTMS誌にクモハ52ベースで下回りを80系並みにしてクーラーを搭載したフリーの流電が掲載された記憶がありますので、そのような車両も面白いと思います。
投稿: 所長失格 | 2022年2月16日 (水) 22時12分
◆ 所長失格 さま
そのTMSには記憶がありませんが、なにせ小田急ファンのOER3001氏故、国鉄車両に然程の思い入れが無かったものでどのような仕上げになるかどうか?
投稿: OER3001 | 2022年2月17日 (木) 07時56分
いっそのこと、アイボリーに青帯の小田急色というのは如何でしょう?
投稿: C57173 | 2022年2月17日 (木) 15時48分
◆ C57173 さま
アイデアありがとうございます。残念ながら不採用です。形状、時代などから考えて全く合致しないと思いますので悪しからず。
投稿: OER3001 | 2022年2月17日 (木) 22時14分