【補遺】0-6-0 タンクロコ再生中 -4
「0-6-0 タンクロコ再生中 -4」に寄せられたコメントから、チップLED前照灯のリード線処理について補足させて頂くことにします。使用したリード線はφ0.15だったか、ポリウレタン線と呼ばれる線です。
前照灯後方から出した2本のリード線は、プラス側、マイナス側と左右に分けて、煙突横を這わせます。
煙突後方のボイラーバンドに沿って下方に下ろし、サイドタンク前方に隠しつつ裏側へ誘導しています。
反対側も同様に。リード線の本体への固定は、速乾アクリアによる“ちょん付け”という、いい加減なものです。
サイドタンクとの隙間はリード線を隠すのにサイコーです。
と言うわけで、このままではウレタン線の銅色がギラギラしてしまうので、上から再塗装したという次第です。
以上、補遺とさせて頂きました。
« 0-6-0 タンクロコ再生中 -4 | トップページ | 0-6-0 タンクロコ再生完了! »
「鉄道模型(フリー)」カテゴリの記事
- ブリキ貨車再生(2023.02.22)
- フリーを楽しむ(2023.01.03)
- 竣工前の試運転(2022.10.09)
- フリー客車塗装工程完了(2022.09.26)
- フリー客車塗装その後(2022.09.24)
本物だって電灯線の配管はあるわけだし、自然でいい感じですね。
投稿: ぼっちぼち | 2022年5月28日 (土) 10時16分
Φ0.15のポリウレタン線、優れ物ですね。
後日購入先教えて下さい。
投稿: ぬか屋 | 2022年5月28日 (土) 14時45分
◆ ぼっちぼち さま
そうですよね、ボイラー回りには様々な管が張り巡らされていますからね。
◆ ぬか屋 さま
承知いたしました。別途メールで。
投稿: OER3001 | 2022年5月29日 (日) 08時23分