グランシップトレインフェスタ2022 -3
OER3001氏所属のサークルは、1階大ホールの北東角、テーブル46本を使用して、およそ13×4メートルのスペースで展開しました。
我が国の鉄道開業150周年ということから、歴史的に話題となった列車を選択してみました。
先ずは1958年の特急“こだま”151系の12両編成。昨年入手していた憧れのカワイモデル製品のお披露目となりました。残念ながら急遽欠席となってしまったHarryセンセ製作の工場モジュールを横目に・・・。
警報器と遮断機を備える第1種踏切(neko1675さん作)を通過、田植えを終えたばかりの田圃(コンテツさん作)に差し掛かります。
そしてサクラ並木(OER3001氏作)の横を疾走。
快調な走リを見せてくれました。
« グランシップトレインフェスタ2022 -2 | トップページ | グランシップトレインフェスタ2022 -4 »
「鉄道模型(運転会)」カテゴリの記事
- 0-6-0と2-6-0(2022.06.04)
- シニアの運転会(2022.06.03)
- 想い出の運転会(2022.05.31)
- グランシップトレインフェスタ2022 -7(2022.05.22)
- グランシップトレインフェスタ2022 -6(2022.05.21)
「鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事
- 流電竣工!(2022.06.09)
- グランシップトレインフェスタ2022 -3(2022.05.18)
- リハビリにハンダ付けチャレンジ(2022.05.13)
- 「こだま」デビュー(2022.04.08)
- E5系“はやぶさ”試運転(2022.04.02)
コメント