« 3000形SSEとサクラの頃 | トップページ | 流電竣工! »

2022年6月 8日 (水)

今日の一枚 No.143

ブログ掲載ネタが尽きたときは「今日の一枚」シリーズですが、気づけば前回は5月2日。既に1ヶ月以上前となりました。

それなら堂々と「今日の一枚」ということで、56年前の1966(昭和41)年、地上駅だった東北沢駅を。

19661

ハーフサイズのCanon・demiで撮っているのでピントもシャッター速度も問題ありの一枚ではありますがお許しを。

今、この地は地下化された線路用地を再開発しての「下北線路街」に。下北沢から上り勾配を駆け上がって来たのは1600形の通勤準急快速準急・新宿行のようです。対比している各停は2220形、下り線の待機は2600形NHEですが、まだ5連の時代だった筈です。

昔の一枚から、いろいろなことが思い出されます。

 

« 3000形SSEとサクラの頃 | トップページ | 流電竣工! »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

今日の一枚」カテゴリの記事

コメント

年とるとちょいと昔くらいの感覚です。これは光線の具合から15時以降でしょう。通勤準急は朝だけだし、運板は赤地に白抜き文字です。編成が4連だから恐らく快速準急だと思います。夏ダイヤでFM車が江ノ島急行に回され、快速準急にABFが入ることがありました。

◆ モハメイドペーパー さま
的確なご推察に感謝申し上げます。撮影時刻から見て仰る通りだと思います。早速本文修正させて頂きます。

日替わりのブログ・アップだとネタに苦労しますね。
てな訳でぬか屋は、週替わりを目途にして居ます。

◆ ぬか屋 さま
別に「日替わり」を目指しているわけではないのですが・・・、段々日課になってきたかも知れませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3000形SSEとサクラの頃 | トップページ | 流電竣工! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ