重ねての暑中見舞い
今年の関東地方、梅雨入りが確か6月6日だったのが・・・、僅か20日間でも梅雨明けと発表されました。ただ暑いとしか言えませんので、こんな時はこれで。
昨日掲載の北陸鉄道浅野川線に乗った後は富山に宿泊。LRTを楽しんだ後に訪れたのは富山地方鉄道でした。宇奈月温泉は流石に豪雪。電車は除雪された雪が、両脇に高く積まれた線路を進みます。
上市に戻ってきたときも、果たしてホーム終端まで電車を突っ込めるのかどうかと思うほど。
やはり、若干手前に停車していたようです。
稲荷町の車庫を覗いてみましたが、編成を解かれて留置していた車両の屋根。この間を歩くのは危険なようです。
豪雪地帯の鉄道は凄く頑張っており、頭が下がる思いでした。
« 暑中見舞 | トップページ | ゆめ70の想い出 »
「鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事
- 上毛電気鉄道日帰りツアー(2023.11.19)
- 阪急に乗って(2023.09.24)
- 「ひかり」は西へ(2023.09.22)
- 酷暑の中暑い所へ(2023.08.11)
- 土用丑の日の前に(2023.07.28)
コメント
« 暑中見舞 | トップページ | ゆめ70の想い出 »
雪景色で涼もうと思っても、其れ以上に熱いです。
寒さに震えながら撮って居る時を思い出した方が
涼しく感じますね。
投稿: ぬか屋 | 2022年6月28日 (火) 13時10分
◆ ぬか屋 さま
人間、色々な意味で寒い思いはしない方が良さそうですよ。
暑くではなく、何事にも熱く熱く、燃えれば良いかも。
投稿: OER3001 | 2022年6月28日 (火) 18時05分