町田駅ビル竣工の頃
昨日掲載の町田駅ビル、小田急百貨店町田店の開店は1976(昭和51)年のことでした。この年の4月11日に新原町田から町田へと駅名変更、そして9月23日に駅の上に百貨店が開店しました。
その日の写真がありました!
昨日とほぼ同じアングルですが、見てください! この広々とした風景を。回りにほとんどビルは無く、生憎の曇天でしたが遠くまで見渡せました。
向かって来るロマンスカーは、まだ屋根上に冷房装置を搭載していない原型のNSE。良く見ると屋根両脇に黄色い線で区分されて滑り止めが施された歩行スペース(ランボード代わり)が確認できるので、後半の3編成(3081F、3201F、3221F)のどれかです。
「祝 開店・小田急町田店」のアドバルーンが複数上げられていたのが印象的でした。
« 町田駅ビル屋上で | トップページ | 遺作を仕上げる »
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- 唐木田車庫で(2023.03.08)
- 故・Y.T氏撮影に寄せて(2023.03.06)
- 予期しない一瞬(2023.02.24)
- 経堂車庫(2023.02.18)
- 稲田登戸1948年(2023.02.16)
冷房強化前のNSE、周りに高い建物がない駅周辺、そして最近滅多に見なくなったアドバルーン、いずれも懐かしくかつ貴重な記録ですね。町田には来週(6/13~の週)の後半に行く予定です。
投稿: 所長失格 | 2022年6月11日 (土) 21時52分
◆ 所長失格 さま
カラーフィルムの変色が残念ですが・・・。
投稿: OER3001 | 2022年6月12日 (日) 06時00分
私の使っている複合機のスキャナーはプリントの退色復元機能があって色がある程度再現されます。フィルムスキャナーはもっていません。将来はフィルムスキャナーでネガとポジをデジタル化したいのですが、35mm、120サイズ(6×4.5と6×7)と様々なサイズがあるのでなかなか大変です。
投稿: 所長失格 | 2022年6月12日 (日) 21時41分