« シニアの運転会 | トップページ | 好きな光景 »

2022年6月 4日 (土)

0-6-0と2-6-0

多摩川畔の模型店2階で、0-6-0を走らせたら、こてはし鉄道さまは2-6-0を持ち込まれました。同じ天賞堂製品ですが、先輪を付けたバージョンも発売していたのですね。もっともこてはし鉄道さまのは完成品そのものでは無く、手が加えられていて好印象です。早速、重連とさせて頂きました。

20220602_0019_15

後ろ姿もなかなか。電車ファンのOER3001氏でさえ惹かれてしまいます。

20220602_0020_15

そうしたら、この日に集まったシニアのお一人は「家にもあるよ!」ということで、9月に“大集合”させることとなりました。もう1両調達しようかな、などと考えないことにしますが。

 

 

« シニアの運転会 | トップページ | 好きな光景 »

鉄道模型(フリー)」カテゴリの記事

鉄道模型(運転会)」カテゴリの記事

コメント

重連運転有難うございました!! 天賞堂 Cタンク バッファー付き 仕様は 意外と渋く いいですね~ 再生に苦労された甲斐がありましたね? こちら プラギア破損で あきらめていたところ 救世主様のお蔭で 以前より恰好よく 走行も段違いなり 再デビューの機会を得ることが事ができました。  御礼申し上げる次第です。

◆ こてはし鉄道 さま
こちらこそありがとうございました。似たような模型でも、随所に改良が加えられていた2-6-0、つぶさに観察できたのは初めてでした。この時代の模型、気に入ってしまいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シニアの運転会 | トップページ | 好きな光景 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他社線ご案内

無料ブログはココログ